Loading...

伊勢志摩鳥羽 旅館 「旅荘 海の蝶」

オーシャンビューの宿。上質な美味とおもてなしをお約束します。

NEWS

お知らせ

その他

  • 第13回全国伝統花火サミットin伊勢 伝統花火実演(11月3日)

    2012/10/29

    『第13回全国伝統花火サミットin伊勢 伝統花火実演(11月3日)』

    全国各地に古くから伝わる勇壮な手筒花火や仕掛け花火などの
    「伝統花火」を、保存・継承するためのサミットが
    11月4日に開かれます。
    13回目となる今年の会場は式年遷宮を目前に控えた伊勢市。
    前夜の3日(土曜日・祝日)には、伝統花火の実演が行われます。
    滋賀県甲賀市から招待する大筒の手筒花火など見ごたえ十分です。
    【伝統花火実演】
    ■とき  11月3日(祝)
          17:00~20:30
    ■ところ 倉田山公園野球場
    ■入場料 無料
    ■シャトルバス  ラブリバー公園からシャトルバスを運行

  • 【神嘗祭】

    2012/09/22

    【神嘗祭】

    6月・12月の月次祭(つきなみさい)とともに「三節祭(さんせつさい)」と呼ばれる祭り。
    神宮の数多い祭典の中でも特に由緒あるお祭りの一つで、
    国家の安泰や五穀の豊穣、国民の平安をお祈りします。
    神嘗祭は御装束や祭器具を一新するため、「神宮の正月」とも呼ばれています。
    来年執り行われる式年遷宮は、二十年ごとに行われる
    大規模な神嘗祭と言ってもよいでしょう。
    戦前は国民の祝日となっていました。
    ・御卜(みうら・内宮)       10月15日(土) 17:00
    ・外宮 奉幣(ほうへい)の儀    10月16日(日) 12:00
    ・内宮 奉幣の儀(内宮)      10月17日(月) 12:00
    ○神官の方々が、昔からの衣装に身を包んで奉幣を運ぶ様子を、
     参道から拝観することができます。
     厳かな雰囲気に包まれた一年で最も大切なお祭りです。

  • 【神嘗奉祝祭(かんなめほうしゅくさい)】

    2012/09/22

    【神嘗奉祝祭(かんなめほうしゅくさい)】

    その年にとれた新穀を神様に奉る「神嘗祭」は、
    伊勢神宮で執り行われる年間1500余りのお祭のうちもっとも重要なお祭りです。
    その「神嘗祭」を奉祝するために開催されるのがこの『神嘗奉祝祭』で、
    日本各地の祭りが伊勢に集結し。
    踊りと新穀を奉納します。
    ■10月15日(月)10時~12時30分
     初穂曳・外宮領陸曳/場所:高柳商店街~県道鳥羽松阪線~外宮
    ○お木曳車に積み上げられた新穀を、そろいの装束で身を包んだ曳き手が、
     陸曳きでひき、外宮に奉納します。
    ★10月15日(月)10時25分~16時30分 
     神嘗奉祝祭/会場:伊勢市観光文化会館~外宮参道~外宮
    ○徳島の阿波踊り、山形の花笠踊り、沖縄のエイサー、岐阜の郡上おどりなど、
     全国各地から集まった総勢22の団体が、踊りを繰り広げます。
    ■10月16日(火)10時~14時30分
     初穂曳・内宮領川曳/五十鈴川~伊勢神宮内宮
    ○船に積み上げられた新穀を、五十鈴川に浮かべて川曳きし、
     宇治橋のそばを通って内宮に奉納します。

  • 第15回 鳥羽魚魚(とと)まつり 平成24年10月8日(祝日)

    2012/09/20


    第15回 鳥羽魚魚(とと)まつり 平成24年10月8日(祝日)
    日時 平成24年10月8日(祝日)  午前10時~午後2時頃  (小雨決行)
    地元の板前さんが魚を早やさばき!楽しい実演ステージや真珠の海 七草 海鮮汁1,000食無料振る舞い、
    海鮮販売などが行われる、毎年恒例「魚」テーマにした おいしい お祭りです。
    ■鯛の早さばき
     鳥羽旅館組合加盟の旅館、民宿、ホテルの板前さん達による『鯛の早さばき実演パフォーマンス』!!
     日頃は厨房で発揮している腕前を皆様の前で披露します。鯛のお刺身の振る舞いもございます!
    ■地元B級グルメフェアー
     地元ならではのご当地グルメが盛りだくさん!10店舗出店を予定しております。『伊勢志摩の旨いもん』を
     しっかりご堪能下さい。同時に、キリンビール特設ビアガーデンも開催します。
    ■海鮮わくわくオークション!
     鳥羽の海産物などをど~んとお安く♪お客様が参加していただくオークション大会!ぜひご参加下さい。
     わくわく♪どきどき♪毎年大賑わいのオークション会場!見ているだけでも楽しくなりますよ!
    ■場所 近鉄鳥羽駅前
    ■日時:10:00~14:00
    ■参加無料
    ■お問合せ:鳥羽旅館組合 TEL 0599-25-5096

  • 『2012夏の鳥羽湾 毎夜連続花火』

    2012/07/06


    夏の鳥羽は毎日花火が打ち上げられます。
    鳥羽地区の各旅館に泊まって部屋から花火を見るのもオシャレ。
    夏の鳥羽の夜、8:30ごろ空を見上げると、
    どこかで花火を見ることができるかもしれません。
    大切な人と、鳥羽の夏の夜をお過ごし下さい。
    ※打ち上げ場所が日によって異なります。
    日程:
    8月1日(水)~8月5日(日)  佐田浜
    8月6日(月)~8月10日(金)  小浜
    8月11日(土)~8月15日(水)  安楽島
    8月21日(火)~8月28日(火) 小浜連続花火
    ※安楽島での打上花火は当館から見ることができません。ご了承くださいませ。
    時間:20時30分~約5分間 小雨決行
    問い合わせ:鳥羽旅館事業協同組合
          TEL 0599-25-5096

  • 二見浦・夫婦岩の日の出(夏至前後1カ月)

    2012/06/09


    夏至の前後1カ月は、夫婦岩の間から朝日が昇ります。
    幻想的な光景をぜひご覧ください。
    日にち:夏至(6月21日)前後約1カ月
    場 所:二見浦
    交 通:JR二見浦駅より徒歩15分
        海の蝶より車で約10分
    問合先:二見浦観光案内所
    電話番号:0596-43-2331

  • 第30回斎王まつり

    2012/05/13

    第30回斎王まつり
    開催日:2012年6月2日(土)・3日(日)
    場所:多気郡明和町斎宮 斎宮跡周辺
    交通機関:近鉄斎宮駅下車徒歩
    駐車場:有

    王朝絵巻を再現する斎王群行を始め、禊の儀、太鼓、斎王の舞、斎王市、花菖蒲展など多彩な催しが行われる。
    問い合せ:
    斎王まつり実行委員会
    TEL:0596-52-0054 FAX:0596-52-7274
    URL:http://saioh.sub.jp/

  • 料理場へGO♪♪

    2012/03/23

    こんばんわー 海の蝶サイフの紐でございます(●^o^●)
    今日は料理場に突然、お邪魔しちゃいました♪♪
    写真をキラーンパチリキラーン

    拡大しますと・・・

    こちらは、お客様に提供させて頂く前菜でございます♡

    こちらは食前酒
    こんな感じで写真を撮っていますと、料理長から
    「今日、いいヒラメがあがったから、写真を撮っていきなよ」とお優しいお言葉\(^o^)/

    料理場のスタッフにも手伝って頂きました。ありがとうございました。
    お客様に御満足頂ける様、スタッフ一同、頑張って参りますので
    せひ御宿泊は旅荘 海の蝶へ♪♪
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    池の浦さくらの郷  旅荘 海の蝶
    〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
    【公式HP】  http://www.uminochou.com
    【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
    伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
    夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老  

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    2つのブログランキング参加中 
    皆様のワンポチご協力感謝いたします。
    にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
    こちらもポチっとお願いします
    人気ブログランキングへ

  • 今日は何の日???

    2012/03/01

    こんにちは大笑い
    本日はとても暖かい1日でこのまま春がきてほしいなと切に願っている事務員Aですらぶりぃ~♪
    3月1日の今日は何の日?ですが、
     
     本日は    『釜飯の日』   です。
    当館でもご好評星いただいております釜飯がございます。
    季節の釜飯で今の時期は 『『 あさり の 釜飯 』』  となっております。
    ふっくらした浅利に上品な出汁で炊き上げたとっても美味しい釜飯です花
    リピーター様の中には浅利の釜飯を食べられたいという事でご来館いただく方もございます。
    是非お越し頂き、ご賞味下さいませ大笑い

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    池の浦さくらの郷  旅荘 海の蝶
    〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
    【公式HP】  http://www.uminochou.com
    【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
    伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
    夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老  

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    2つのブログランキング参加中 
    皆様のワンポチご協力感謝いたします。
    にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
    こちらもポチっとお願いします
    人気ブログランキングへ

  • 松下社の菅原道真公

    2012/02/23

    こんにちは 地下のホシです。
    今回も、受験生にオススメの (もう合格発表している学校もございますが)
    学問の神様、菅原道真公をお祀りしています 松下社のご紹介です。
    松下社には、絵馬がございます。(一枚200円です。)
    受験生の皆様が無事、志望校に合格できますように。
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    池の浦さくらの郷  旅荘 海の蝶
    〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
    【公式HP】  http://www.uminochou.com
    【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
    伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
    夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老  

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    2つのブログランキング参加中 
    皆様のワンポチご協力感謝いたします。
    にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
    こちらもポチっとお願いします
    人気ブログランキングへ