Loading...

伊勢志摩鳥羽 旅館 「旅荘 海の蝶」

オーシャンビューの宿。上質な美味とおもてなしをお約束します。

NEWS

お知らせ

新着情報

  • 二見プラザ・二見シーパラダイス全館休業日(12.15-12.16)のお知らせ

    2010/12/01

    二見プラザ・二見シーパラダイスにおきまして、施設諸点検の為、下記期間中は全館休業致します。
    ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
    休 館 日:平成22年12月15日(水)~12月16日(木)の2日間
    ※駐車場はご利用頂けますが、洗面所・お手洗いはご利用頂けません。
    ホームページ

  • 年末年始のパーク&バスライドのお知らせ

    2010/11/30

    年末年始、伊勢神宮周辺にて渋滞緩和の為、大晦日からお正月にかけてパーク&バスライドが実施されます。
    三重県営サンアリーナにお車を駐車頂き、シャトルバスで伊勢神宮に向います。
    シャトルバス専用レーンを設けられる為、渋滞を避けて伊勢神宮へお出かけ頂けます。
    ~パーク&バスライドについて~
    【実施期間】
    ○平成22年12月31日(金)22:00~平成23年1月1日(土)16:00<外宮・内宮・二見の3ルート>
    ○平成23年1月2日(日)~1月4日(火)の9:00~16:00<外宮・内宮の2ルート>
    ○平成23年1月8日(土)・9日(日)の10:00~16:00<内宮ルートのみ>
    ※三重県営サンアリーナ発最終便 16:00
    ※外宮・内宮・二見発最終便 18:30
    【駐車整理料】
    ・自家用車1台 1,000円(シャトルバス運賃無料)
    【シャトルバス運行ルート】
    サンアリーナから外宮、内宮、二見それぞれを結ぶシャトルバスを運行
    ~内宮周辺交通対策~
    平成22年12月31日(金)~平成23年1月10日(月・祝)及び1月中の土日(17日間)
    【駐車整理料】
    ・自家用車1台 1,000円
    ・観光バス1台 3,000円
    ※パーク&バスライド実施中、バスは内宮前に駐車できません。(実施日以外でも、内宮前駐車場が満車になった場合は、県営競技場へ迂回していただきます。
    ★問合せ★
    伊勢市役所交通政策課 0596-21-5703

  • 斎王

    2010/11/17

     こんにちは はまちゃんです。
     今回は 斎王を紹介します。
    斎王とは天皇に代わり伊勢の大御神に仕えた未婚の皇女です。
    この制度は天武天皇(670年頃)から御醍醐天皇(1330年頃)の時代まで
    約660年間続いたそうです。
    その間、記録では、60人余りの斎王の名が残されています
    神に仕える身なので恋をすることも許されなかったそうで
    神秘のベールにつつまれていました
    斎王は王朝文学にも登場します。
    歴史に名を留める斎王として「万葉集」に歌を遺した大来皇女
    「伊勢物語」で在原業平と忍ぶ恋におちたとされるやすこ内親王、
    「斎宮女御集」をのこした三十六歌仙のひとり斎宮御よしこ女王などがしられています
    池の浦さくらの郷  旅荘 海の蝶
    〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
    【公式HP】  http://www.uminochou.com
    【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
    伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
    夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老  

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    2つのブログランキング参加中 
    皆様のワンポチご協力感謝いたします。
    にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
    こちらもポチっとお願いします
    人気ブログランキングへ
    しられています。

  • 夫婦岩の月の出

    2010/11/08

    毎年10月~1月の満月の頃には
    ちょうど伊勢・二見興玉神社(伊勢市二見町)の夫婦岩中央に月が昇ります。
    「日の出」とは違った幻想的な「月の出」を直接見ようと
    同神社に足を運ぶ人が年々増えています。
    今年の12月21日も見頃であると同時に、皆既月食が起こります。
    月の出と皆既月食のスタートは共に16時半頃。
    満月の夜に徐々に欠けていく月が昇っていく不思議な一夜をお楽しみ下さい。。
    今年のこれからの「月の出」の見ごろ
    11月
    21日(日)16:11
    22日(月)16:58
    23日(火)17:53
    24日(水)18:53
    25日(木)19:58
    26日(金)21:05
    12月
    21日(火)16:40★皆既月食
    22日(水)17:45
    23日(木)18:53
    2011年
    1月

    19日(水)16:32
    20日(木)17:43

  • 夫婦の町の中心で、愛を叫ぶ!2010 めおチュー

    2010/11/05

    古来、伊勢神宮に参拝・祭典に奉仕する前には、
    清き渚・二見浦で“みそぎ“を行うのが慣わしであった。
    現在も、式年遷宮などの祭典へ参加者は「浜参宮」と称した参拝を二見興玉神社で行う。
    そんな心身を清める聖なる厳かな場所・夫婦岩の前で、
    今まで言えなかった真実の愛、
    心からの感謝の言葉を叫ぶプロジェクト。
    昨年は、テレビ局が沢山来て大盛況だったので、
    今年も盛り上がる事間違いないしです!!
    開 催 日:2010年11月21日(日)
    時  間:13時~受付 14時~開始
    場  所:二見興玉神社境内
    交  通:JR二見浦駅より徒歩約15分
    問 合 せ:浜千代館 0596-43-2050

  • ~おかげ横丁の福人で幸せ多き一年に~「卯年(うさぎ年)生まれ大募集」

    2010/10/11

    おかげ横丁では、訪れた皆様に、当時の旅人たちと同じように、
    伊勢での華やかな思い出をお持ち帰りいただこうと、鏡開きや豆まきなど、
    一年を通して様々な催しを開催されてます。
    中でも、何かと主役になるのが年男・年女。
    そこで、平成23年元旦より催しにご協力いただける卯年(うさぎ年)生まれの方を大募集中です。
    募集期間:平成22年12月12日(日)まで
    任  期:平成22年12月31日(金)~平成23年12月30日(金)
    条  件:太鼓櫓に自力で登ることが可能な方で、おかげ横丁までの交通費をご負担いただける方
    <お問合せ&お申込>
    >詳細はこちら<
    〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町52 福人募集係
    TEL:0596(23)8827 FAX:0596(23)8814
    ~参加していただく催し(予定)~
    ●大晦日~元旦・・・大晦日から元旦にかけての鏡開きやお酒のお振る舞い。
    ●鏡開き(1/11)・・・鏡餅の鏡開きのセレモニーと、ぜんざいのお振る舞い。
    ●節分(2/3)・・・太鼓櫓にての豆まき。
    ●神恩感謝 日本太鼓祭(9月)・・・参道を練り歩く太鼓巡行への参加。
    ●来る福招き猫まつり(9月)・・・929個限定の縁起のいい吉兆招福鈴を配布。
    ●恵みの市(10月)・・・奉納行列への参加。稲刈り体験、脱穀体験。
    ●十三夜(10月)・・・お餅つき、つきたてのお餅の配布。
    などたくさんの催しが予定されてます。
    ※なお、行事ごとに抽選がございますので、全てにご参加いただく必要はございません。

  • 秋の伊勢楽市

    2010/10/07

    今年も伊勢地方の地場産品にだけこだわった
    秋の伊勢楽市が開催されます!
    65店舗以上の伊勢の地場産品が並ぶ伊勢楽市で
    きっと知られざる伊勢志摩を発見してください!!!
    開 催 日:平成22年11月6日(土)~11月7日(日)
    時  間:10時~16時
    場  所:外宮前バス停広場
    交  通:JR、近鉄伊勢市駅より徒歩約5分
    問 合 せ:伊勢市観光協会 0596-28-3705
    ホームページ:伊勢楽市

  • 伊勢ヨイ夜ナ開催

    2010/10/05

    当日は、会場一帯に灯される約5000個のロウソクカップのほか、おはらい町通りのあんどん、
    烏帽子岩のライトアップ・・・と、夜のおはらい町にたくさんの灯りが灯されます。
    ライトアップの他に、ライブ企画やおはらい町の飲食店の夜間営業などもお楽しみいただけます。
    ご家族、お友達、そして大切な人と一緒に、ぜひお出かけください。
    開 催 日:平成22年11月5日(金)~11月6日(土)
    時  間:17時~20時30分
    場  所:おはらい町通り周辺
    交  通:伊勢市駅・宇治山田駅より内宮行きバス乗車「神宮会館前」下車徒歩すぐ
    問 合 せ:伊勢ヨイ夜ナ実行委員会事務局(080-4218-2862)
    ホームページ:伊勢ヨイ夜ナ

  • うましくに伊勢シェフクラブ主催 食の祭典 KYOUEN饗宴2010開催

    2010/10/02

    食の神様をつかさどる伊勢神宮外宮前の広場に
    伊勢の地のシェフ達が集結します!
    普段は気合の入った料理を仕上げるシェフ達ですが、この日は別の気分で楽しみたい。
    お客様にざっくばらんに語りかけ、手渡し出来る料理やお菓子を作りたいのです。
    年に一度の夢の競演、「KYOUEN饗宴2010」へ是非お越し下さい!!
    日時 2010/10/17 (日) 10:00~15:00 雨天決行
    場所 伊勢神宮外宮前広場
    入場料 無料 各ブースにて 一品 200円~900円程度
    (沢山お召し上がり頂けるようポーションは少量です)
    駐車場 NTT横 北御門駐車場
    催し物のご案内
    ■各種ランキング投票 10:00~15:00
    ランキング投票場所にて各店のシェフの項目別人気投票が行われます。
    お祭り気分で投票してください。
    結果は後日 うましくに伊勢シェフクラブホームページにて発表されます。
    ■バンド演奏 10:00~15:00
    アマチュアバンドによる演奏が行われます。
    ■食に関する○×クイズ 14:00~
    各店より出題された食に関してのクイズが行われます。
    上位5名様に各店の商品を詰めたギフトボックスをプレゼント。
    さらに優勝者には各店共通のお食事券1万円分を進呈されます。
    ■記念撮影 随時
    当日記念撮影用に子供用コックコート等が用意してあります。
    ご自由にお使い下さい。
    お問い合せは ル・バンボッシュまで(0596-26-1040)
    ■ホームページ
    うましくに伊勢シェフクラブ

  • 第十回 神嘗奉祝祭の開催

    2010/10/01

    今年で第十回目を迎える「神嘗奉祝祭」が開催され、全国各地のお祭りが伊勢に集結します!!
    【神嘗奉祝祭】
    開 催 日:平成22年10月15日(金)
    時  間:10時~15時25分
    場  所:伊勢神宮外宮前
    交  通:伊勢市駅より徒歩約5分
    ~スケジュール~
    ★神嘗奉祝祭・奉納祭響演「祭のまつり」
    外宮前周辺及び伊勢シティプラザ(11:50~15:25)
    伊勢シティプラザでの演目は越中おわら風の盆・関東木遣り・木曽木遣り・諏訪御柱木遣り・西馬音内盆踊り・宮崎県民謡・出雲大社教神代神楽・尾鷲節です。
    ★神嘗エンヤ市
    外宮北御門広場(11:00~16:00)
    祭り参加団体のふるさとからの特産品と地元の名産、名物の販売や飲食ブースが集まる特設市を開催。
    <初穂曳外宮領陸曳>
    お初穂を四台のお木曳車に載せ、エンヤの掛け声と共に賑やかに祝いながら網を曳き外宮に奉納する初穂曳「陸曳」です。
    開 催 日:平成22年10月15日(金)
    時  間:10時~11時50分
    場  所:今社前~外宮北御門
    <初穂曳内宮領川曳>
    川船にお初穂を載せ水飛沫を上げながら勇壮に繰り広げられる地元内宮領奉献団による初穂曳「川曳」です。
    開 催 日:平成22年10月16日(土)
    時  間:9時30分~14時30分
    場  所:五十鈴川浦田橋下流~内宮宇治橋
    ★お問い合わせ★
    神嘗祭奉祝委員会0596-25-5215
    >詳細はこちら<