先日、前田弥十郎商店から
「伊勢ソース」の発売を案内したばかりですが
また新商品が発売になりました。。。
その商品とは
『伊勢 きんこ芋ういろ』
伊勢志摩の冬の風物詩きんこ
幕末に薩摩藩が江戸に出る際、志摩半島に立ち寄り
さつま芋の苗を地元民に土産としてふるまった歴史があります。
伊勢志摩には以来、
さつま芋を干し芋にして「きんこ芋」と呼び
古くから地元の食として伝えられております。
そのきんこ芋の風味をういろにしました!!
素朴な甘味と食感は
どちらもなつかしい故郷の味わいです。
本日より売店にて販売しておりますので
ぜひとも、お土産にお買い求め下さい。
おすすめです!!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
海の蝶さくらの郷管理人 海野ちょうすけ
-
前田弥十郎商店からソースに続き新商品発売!!
2011/10/10 -
紹介したばかりの伊勢ソースが新聞に!!
2011/09/30今日ブログに取り上げたばかりの
『伊勢ソース』が中日新聞に掲載させれましたぁ!!
記事内容:
洋食文化と関わりが深い伊勢志摩地域のPRにつなげようと、
「前田弥十郎商店」が伊勢の名を冠した「伊勢ソース」を作って販売
前田哲店長によると、伊勢では明治末期創業の五二会ホテルで洋食を
出し始めたのをきっかけに、コロッケやカツレツ、ライスカレーなどの
洋食文化がいち早く開花。
外国からの伊勢神宮参拝者もあり、戦後は志摩市のホテルの
洋食も人気を集めた。
伊勢ソースは「洋食と伊勢志摩を結び付けた新商品を」と、
洋食に欠かせないソースに着目して企画。
なんと!!
嬉しいことに記事の中で
取扱店に『旅荘 海の蝶』と掲載して頂けました。
さらに
この商品は取扱店が少ないようですので
ぜひ当館にお越しの際には
売店の『伊勢ソース』に注目してください。。。おすすめです
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
カブト虫ゲットー!!!
2011/07/29久々の登場海野ちょうすけでございます。
昨日すごく嬉しそうに虫かごを持っていた少年を発見
話しを聞いてみると
な、なんと
あの人気者
『カブトムシ』を
捕まえたんです
カブトムシわかりますか???
それも写真ではわかりにくいかもしれませんが
カブトムシ(オス)とカブトムシ(メス)とコクワガタと
3匹もゲットしているんです。
この少年(こうた君)が笑顔になる理由もわかりますねっ。。。
ちなみにどこで捕ったかをコッソリ教えてもらいましたぁ
ここどこだがわかりますか???
そうですここはビーチハウスの前。この辺りで捕れたそうです。
こうた君も
「森で昆虫採集!プールや海で大はしゃぎ!夏休み満喫プラン」
でお越し頂きましたが、
今後このプランでお越しになるお客様、ぜひともビーチハウス周辺で
カブトムシやクワガタをゲットしてください
今年もまちがいなくいますよっ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
そういえば二見浦さくらまつり・・・
2011/05/10そういえば
『二見浦さくらまつり フォトコンテスト』の
応募作品をアップしていなかったので
遅くなりましたが、アップします
ちなみに
実行委員のこまけんが
大好きなピアニスト平間さと子さんの曲にあわせて
フォトムービーを作りましたぁ。。。
ぜひご覧下さい
さらに
宣伝になりますが・・・
6月25日(土)場所:賓日館にて{当館よりで約10分}
『平間さと子&松本隆博』のピアノコンサートがございます。
ちなみに松本隆博さんはダウンタウン松本さんのお兄さんです
くわしくはこちらから↓↓↓
【こまけん日記】
ぜひとも
興味のある方はピアノコンサートに行ってみてはいかがですか???
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
今日から『藤まつり』開催!!
2011/04/23今日から
二見ヶ浦 太江寺 『藤まつり』 が
4月23日(土)~5月8日(日)まで開催されます!!
場所は
当館(海の蝶)から車で約10分の場所にあります。。。
太江寺の敷地内で藤まつりは開催されています。
去年の画像がありましたのでアップします。
昇竜の藤・・・明治中頃、盆栽の藤を植樹した樹齢約150年の長藤、
夫婦岩沖興む神石より昇った竜神のようだとの言い伝え
期間中は
たけのこご飯定食(1,000円)を食べることが出来ます!
なんと太江寺裏山で採れたタケノコを使った炊き込みご飯です、予約をしたほうがいいですよっ
{だって私、去年行った時売切れで食べれませんでしたので・・・}
他にも
【ふたみ手づくりマルシェ】など
いろいろとイベントを行っておりますので
ぜひぜひ
近くにお越しの際には行ってみてくださいねっ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
-
遷座祭を行いました!!
2011/04/12今日は先日は行われました
『遷座祭』をアップ致します。
当館(海の蝶)敷地内には
「伊勢神宮摂社 粟皇子神社」以外に「大清神(大福神)」が
御座います。
その
「椿の宮 大清神」の社の建て替え及び御霊の移し替えが
昨日8日に遷座祭として行われました。
この度の
遷座祭は、興玉神社宮司様をはじめ神職の方によって
厳かに行われました。
雨が予想されていた日でしたが
奇跡的にも雨が降ることなく無事に終了することができました。
そして昨日
興玉神社の神職の方によって
『お焚き上げ』をして頂きました。
無事にお焚き上げも終了致しました。
大正15年に造られた社から、今回新しい社にかわりました。
きっと大清神様もお喜びになっていると思います。
これからも海の蝶とお越しになるお客様をお守りください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
2007年に植えた桜が今年満開に!
2011/04/11今日は
お客様に植えて頂いた桜が
立派に育ち綺麗に花を咲かせていましたので
写真をアップします!!
H.N様に
2007年12月27日に植えて頂きました。
その時の写真です。。。
それから3年以上の時が過ぎ
今ではこんなに大きく成長しましたぁ
枝垂桜を植えて頂いたのですが
実は、潮風に弱い品種なので海に近い場所だけに少し心配をしておりました・・・
それが
今年の花の付き方は
心配を吹き飛ばす元気の良さです
本当にビックリするぐらい綺麗に咲かせていましたので
いつも以上に写真を載せさせて頂きました。
H.N様が
このブログを見てくれたら嬉しいのですが・・・
まだまだこれからたくさんの桜が咲きますので
ぜひともお近くにお越しの際にはお越し下さい
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
海野ちょうすけの桜を学ぼう!!
2011/04/10今日も池の浦さくらの郷では
めずらしい桜が花を咲かせてくれました!!
まずはプライベートビーチ横の遊歩道に
植えてあります桜
『紅豊(ベニユタカ)』です
紅豊(ベニユタカ)とは?
別名 マツマエベニユタカ(松前紅豊)
浅利政俊が北海道松前でマツマエハヤザキ×リュウウンインベニヤエの
組み合わせによる交配を行い、1961年に作出した品種。
花は大輪、八重咲きで淡紅色。花にすこし芳香があります。
開花期は4月上中旬。
染井吉野にやや遅れて咲く美しい八重桜です。
続きまして
プライベートビーチに行く道路沿いに
植えてある桜
千原桜(チハラザクラ)です
千原桜(チハラザクラ)とは?
千原桜とは、ヤマザクラの変種で熊本の名桜の一つとされています。
かつて千原台の地に原樹があったためその名が付けられました。
開花時期は、一般的にソメイヨシノより1週間ほど遅れることから、
見ごろは4月上旬位。
花は一重と八重が一枝に咲き乱れ、気品のある純白の花を咲かせます。
今日はこの2つの品種の桜を憶えて頂きたいです
桜に興味がない人には楽しくないですが・・・
これからまだまだ新しい桜が咲きますので
その都度アップさせて頂きます
それではまた明日
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
もうすぐ桜満開!!
2011/04/07今日も
池の浦さくらの郷の桜を紹介します!!
《今日4月7日15時のロビーからの桜です》
桜が開花してから、もう1週間
やっと6分咲きになってきましたぁ
今週末には満開になりそうです
今日もまた違う品種の桜に
蕾があるのを発見しましたぁ
これです
この桜は
『子福桜(こぶくざくら)』と言います。。。
咲くとこんな花を付けます↓↓↓
ちなみに子福桜とは???
シナミザクラとジュウガツザクラの雑種あるいは
エドヒガンの雑種と考えられています。
複数の実を着けることから、「子福桜」と呼ばれています。
また秋から冬と春の年2回咲く珍しい桜です。
また咲きましたらアップしますのでお楽しみに
今週末の
予約の空きがまだありますので
ぜひとも、お花見旅行とお伊勢参りを兼ねて
海の蝶にお越し下さい
まだ間に合う春おすすめプランは↓↓↓コチラから予約できます
「伊勢海老のお造りと旬の食材を楽しむ 春の味覚プラン」
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
今日も新しい桜が咲きましたぁ!!
2011/04/05今日も
旅荘海の蝶の敷地内(池の浦さくらの郷)に
新しい桜が咲きました!!
その桜は皆さんがよくご存じの品種
『枝垂桜(しだれざくら)』です。。。
まだまだ満開とはいきませんが、可愛らしく咲いています
他にも
あまり知られていない
珍しい品種の桜が蕾を付けてきました。
それは
『衣笠(きぬがさ)』です!
満開になるとこんな感じに咲きます↓↓↓
また咲きましたら写真をアップしますのでお楽しみに
それでは
今日の『ソメイヨシノ』です
今日はハチさんが遊びにきていましたぁ
池の浦さくらの郷のさくらは
まだまだ満開ではありませんので、今からでも遅くないです
ぜひとも、
お花見旅行に伊勢志摩にお越し下さい
まだ間に合う春おすすめプランは↓↓↓コチラから予約できます
「伊勢海老のお造りと旬の食材を楽しむ 春の味覚プラン」
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします