こんにちは、海の蝶三女です
早速館内へ行ってきました
ロビーのテーブルに何かを発見☆
シンビジウムです
薄いピンク色の花が咲いています。
名前は舟(ボート)のようなと言う意味。ずい柱の形が舟に似ているからというのが由来だそうです☆
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
![]()
こちらもポチっとお願いします
![]()
月: 2014年1月
-
シンビジウム
2014/01/19 -
はっぴーバースデー
2014/01/18今日、1月18日は自称「鬼女将」こと
当館の女将さんの誕生日でございます。
と、いうことで、本日はケーキやお花など、いろいろなプレゼントが
届いておりましたのでこの場を借りまして披露させて頂きます。
色とりどりの花
とおおきな
ケーキが届いております

ろうそくは1,2・・数えてはイケマセン!

本館かつうら御苑より

姉妹館 花いろどりの宿 花游より

同じく姉妹館 三朝薬師の湯 万翆楼より

写真以外にも全館合同のサプライズプレゼントや営業所からなど
色々なプレゼントもありましたが、1部分のみの披露でございます。
今年も1年お元気でお過ごしくださいませ。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
-
涼しい日が続きます♪♪
2014/01/17こんばんわー 海の蝶サイフの紐でございます(●^o^●)
ここ最近、
涼しい日
が続いております。
今日は、マダムガーデンに行って参りました(^-^)
今日は雲がなく青い空が広がっておりました(^^♪
マダムガーデンから見た飛島でございます(^_-)-☆
是非、ご宿泊は旅荘 海の蝶へ
宿泊プランはこちら
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。

こちらもポチっとお願いします

-
伊勢海老はどうして伊勢海老?
2014/01/16こんにちは、海の蝶 長女です

今が旬の 『伊勢海老』 ですが、先日「どうして伊勢海老は伊勢海老って言うのかな~(。´・ω・)?」と尋ねられ、
そういえば、どうしてだろうとすごく気になり早速調べてみました
『語源由来辞典』 によると・・・
江戸中期の本草書『大和本草』に「此のエビ、伊勢より多く来る故、伊勢蝦といふ」とあり、当時の都であった京都には
伊勢産のものが多く出回ったことから、地名に由来する名と考えられている。
その他、磯で多く獲れるエビであるからという説や、「威勢がいい」と掛けた説もあるが、同書には「江戸には鎌倉より来る故、鎌倉エビと称す」ともあり、伊勢地方では「志摩海老」と呼ばれていた為、地名からと考えるのが妥当である。
「伊勢海老」が一般的な呼称となった理由は定かでないが、漁獲量の多さの他、古くから祝儀用にされる海老なので、
伊勢神宮と結びつけられたと考えられる。
とありました。
( ,,-` 。´-)ヘ~ と納得! 疑問をもたれてた方にもご報告!
今が旬の伊勢海老是非お召しあがり下さいね
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。

こちらもポチっとお願いします

-
実は近場!! 『御塩殿神社』
2014/01/14こんにちは海野ちょうすけです。。。
今日は当館【旅荘 海の蝶】から車
で、約15分の場所にあります。
内宮(皇大神宮)所管社
御塩殿神社(みしおどのじんじゃ・みしおでんじんじゃ)を紹介します!!
※神宮の表記は「みしおどのじんじゃ」・・・ 地元の人は「みしおでんじんじゃ」・・・ 私も「みしおでんじんじゃ」と思ってた・・・
御塩殿神社は、伊勢神宮の神饌として神事に使う堅塩を作る神社で、
正殿の右には御塩殿があります。

社殿
御塩殿
境内の北、浜辺には、
御塩汲入所と御塩焼所があります。
御塩汲入所
御塩焼所
ちなみに・・・
御塩とは???
神宮ご料の御塩は、五十鈴川尻の御塩浜で毎年土用に濃い塩 水をとって、
一キロメートル北東、二見町荘の海岸にある御塩 汲入所に運び、
その塩水をすぐ東にある御塩焼所にて、鉄の平 釜で焚きあげて荒塩となし、
これを御塩殿で三角形の土器につめて焼き固める。
これを堅塩といい、神宮から神職が出向し、 身を清めて焼固めを奉仕する。
同域内、御塩殿の左方に皇大神宮所管社御塩殿神社が守護神としてご鎮座になっている。
毎年、十月五日ここで御塩殿祭が行われている。
《神宮HPより》

《copyright 2000神宮司庁(c)jingu-shicho》

《copyright 2000神宮司庁(c)jingu-shicho》
伊勢神宮に奉納する「堅塩」を古代より変わらぬ手法で
2000年以上作り続けている、この御塩殿神社
ぜひ行って頂きたいスポット
のひとつです








































-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。

こちらもポチっとお願いします

-
大王埼灯台
2014/01/13こんにちは
海の蝶次女です
天気がいい日はドライブに出掛けませんか?
当館からお車で1時間30分ほどの場所に大王埼灯台がございます
太平洋に付き出た志摩半島の先端、
荒々しい岩礁に波がうねる大王先の岸壁に映える白亜の灯台。
その姿は非常に美しく、多くの絵描きさんたちが作品のモチーフにするために、この場所を訪れます。
昭和2年(1927年)に建てられ、地上から灯塔の頂部まで高さ20.50m、
全国で14基ある参観灯台の一つで、見張り台まで上がり展望することができます(有料)。
らせん階段を上ると、素晴らしい景色がご覧いただけます
しかし、この『らせん階段』、一気に上ると途中で目が回ります

休憩しながら上ってくださいね








































-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。

こちらもポチっとお願いします

-
葉牡丹
2014/01/12こんにちは、海の蝶三女です

今日はマダムガーデンへ行ってきました
葉牡丹を発見しました♪
こちらは紫色のようですが、他にも赤、桃色等あるそうです。
また、別名が花キャベツというそうです。葉っぱがキャベツに似ているからとのこと☆
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
-
周辺散策のお供にぜひ
2014/01/11スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
元管理人”たけ”
でゴザイマス。
連日、寒い日が続きますが、今回はまもなくやってくる「春」に
使ってほしいアイテムの紹介です。
海の蝶周辺では約1000本の桜や海を一望できる展望足湯
伊勢神宮の摂社「粟皇子神社」や俳人「山口 誓子」先生の句碑など
いろいろ見所があります。

高画質はコチラでどうぞ
これからの季節、周辺散策には欠かせない散策マップは
弊荘フロントにてお渡しさせていただいておりますので
ご希望の方は是非お申し付けくださいませ。
余談ですが、昨年10月に上戸 彩さんや稲垣吾郎さんが演じた
映画「おしん」は約30年前にNHK朝の連続テレビ小説として
放送されており、その1シーンが海の蝶のビーチ、海岸で
撮影をされていたんですよ!
地図のなかにも「おしんの浜」として記載してますので
気になる方は訪ねてみてください。
(⌒∇⌒)ノ””マタネー!!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。

こちらもポチっとお願いします

-
大浴場に行く前に♪♪
2014/01/10こんばんわー 海の蝶サイフの紐でございます(●^o^●)
今日は、大浴場のあるグランドフロアーを、紹介させて頂きます(^-^)
こちらはクラブ オーロラの玄関でございます
こちらは、エレベータを降りて頂いて、大浴場にむかって頂きますと、ごらんになって頂けます稲わらの筆作品展で御座います\(^o^)/
こちらは夜食処の伊勢路の入口でございます。
どこに行っても、きれいなお花が迎えてくれます(^_-)-☆
是非、御宿泊は旅荘 海の蝶を御利用くださいませm(__)m
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。

こちらもポチっとお願いします

-
氏神様に初詣
2014/01/09こんにちは 地下のホシです。
今年も、当館のございます松下地区の氏神様である松下社に、初詣に行きました。
今年の干支であります、馬を描いた絵馬がございました。
こちらは、蘇民祠です。
いい年であります様にと、お願いを致しました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中


